特許に強み(分野別特許登録数 上位を維持)
-
植物の生育状態を見える化した
業界初の商品!植物生育診断装置
PD6-C植物の光合成機能を自動計測する装置を愛媛大学と共同開発。広大な植物工場内を自動計測でき、従来見えなかった植物の生育状態を数値評価、見える化を行い、最適な環境制御に寄与できる業界初の商品。 (3件の特許技術(特許申請中を含む)を織込) 農業食料工学会 平成28年度「開発特別賞」受賞 FOOD ACTION NIPPON AWARD 平成26年度 優秀賞 受賞
-
農作業の省力化に貢献する
直進アシストシステム搭載直進アシストシステム
オぺレスタ搭載NTA衛星からの位置情報と補正信号を利用した直進アシストシステム”オペレスタ”をNTAシリーズに搭載。 オペレスタは、ハンドルをモータで操舵し直進をアシストするので、不慣れな作業者でも正確な直進が可能となり軽労化を実現。また、作業能率向上も期待できる。 (1件の特許技術(特許申請中を含む)を織込)
-
自動化技術で
日本農業の発展に貢献・可変施肥搭載さなえ
・有人監視型 ロボット田植機【可変施肥搭載さなえ】 土壌診断センサが、作土深(作土層の深さ)と土壌肥沃度を検知し、施肥量を自動制御することで稲の倒状防止による刈取り作業の効率化に貢献。 (農業食料工学会 平成28年度「森技術賞」を受賞) 【有人監視型 ロボット田植機】 作業者が目視監視することで安全性を確保しながら、ほ場内での自動作業を実現。田植え作業の省力化と作業効率の向上に寄与。 (7件の特許技術(特許申請中を含む)を織込)
-
カンタン操作でスマートに収穫。
みんなが使いやすい小型コンバイン!フロンティア
HVZシリーズオーガが伸縮し、籾排出時の位置合わせが簡単に行える「ズームオーガ」など、高能率の井関独自技術を搭載。さらに使いやすくなった小型コンバインを商品化。 (14件の特許技術(特許申請中を含む)を織込) )
-
農業女子プロジェクトとコラボした”
みんなに使いやすい”ミニ耕うん機!ミニ耕うん機
ちょこプチ性別、年齢を問わず親しみやすいデザインや、「燃料給油台、燃料キャップ置き場」、「エンジン始動要領ラベル」等、農業機械に不慣れな方でも、安心・簡単作業を実現。 (2件の特許技術(特許申請中を含む)を織込)
-
軽トラックに搭載可能な業界初!
歩行型だいこん引抜機!だいこん引抜機
VHD102-S業界初の歩行型で軽トラックへの積載が可能な、軽量コンパクト設計。離れたほ場への運搬も簡単。 また、倒れた葉の引き起こし、引抜、茎葉の切断を一工程で行い、作業後のだいこんを直立した状態で残すことで、容易な回収作業を実現。 (9件の特許技術(特許申請中を含む)を織込)農業食料工学会 平成30年度「開発賞」受賞
企業情報
COMPANY INFORMATION
井関農機株式会社
住所 | 〒799-2692 愛媛県松山市馬木町700 |
---|---|
電話番号 | 089-979-6111 |
FAX番号 | 089-978-6440 |
URL | https://www.iseki.co.jp |
設 立 | 大正15年8月(創業) |
資本金 | 233億4,474万円 |
代表者 | 代表取締役社長 冨安 司郎 |
従業員数 | 5,371名(当社グループ) |
事業内容 | 農業機械製造 |
事業所 | 国内8事業所(販売会社を除く) |
売上高 | 1,581億9,200万円(令和3年12月期) |
関連企業 | 国内連結対象18社(内、販売会社10社)、 海外3社(令和3年12月末) |
検索
SUGOWAZA SEARCH
-
技術別検索
SEARCH BY TECHNOLOGY
-
-
業種別検索
SEARCH BY INDUSTRY
-
-
市町村別検索
SEARCH BY MUNICIPALITY
-