環境に配慮 地球にやさしい エコエンジン搭載
-
超重量物の 運搬も可能な モノレール
ゴーリキ シリーズ KS-306A型
エンジンに排ガス規制対応エンジンを搭載。発進・停止は押しボタンによるワンタッチで操作性が高い。チェンジレバーと押しボタンの位置は、左右どちらからでも操作しやすい場所に配置している。
-
農産物などの 運搬作業に最適な 小型のモノレール
KS-202GS
隘路・傾斜地を走行するモノレールは、あらゆる運搬作業の省力化に使われる。みかん畑や茶畑などの傾斜地における農産物の運搬に最適なタイプだ。エンジンは排ガス規制対応の4サイクルガソリンエンジンを搭載。
-
送電・鉄塔工事や 大規模土木工事に 最適なモノレール
ゴーリキ シリーズ KS-200型
最大積載量が2tの大型モノレール。使う人の立場に立った設計思想で、操作性に配慮された集中操作パネルを採用している。また、自然環境にやさしい排ガス規制対応のエンジンを使用。
-
環境を破壊しない モノレールの 架設と撤去を行う
架設と撤去
モノレールは物の運搬が難しい傾斜地や不整地など、どんな場所にも臨機応変に設置可能。また、架設および撤去作業を行う際には、自然環境をそのまま活かした工法によって進められている。
-
業界初の 新型ディーゼル エンジン搭載
ゴーリキ シリーズ KS-302NT型
業界初の新型ディーゼルエンジンを搭載した中型モノレール。地質調査機材運搬や各種用排水路工事、土留擁壁工事、土木管理資材の搬入・搬出、傾斜地・不正地の作業現場など、さまざまな現場に使用可能。
-
架設・撤去から メンテナンスまで 安全対策を実施
メンテナンス作業
傾斜地での効率的な運搬作業が行えるモノレール。苛酷な環境での使用が多い分、安全性には万全の配慮がなされている。メンテナンス性を向上させ、誰でもが安心して使用できる機械に仕上げられている。
推薦人からのコメント
COMMENTS FROM RECOMMENDERS
-
-
(財)えひめ産業振興財団 産業振興部 産学官連携推進課
青野洋一さん
みかん産業から発展したモノレールは、土木工事用運搬車両に目的を変えて牽引車も改良。特に光永産業さんでは、国内で生産される重量運搬モノレールでは、高いシェアと実績を持ちます。時代の流れから販売形態も売り切りからリースへシフトし、レールも回収・リユースするなど、ユーザーのニーズに応えながら環境にも配慮しています。
企業情報
COMPANY INFORMATION
光永産業株式会社
住所 | 〒799-3102 愛媛県伊予市宮下96-1 |
---|---|
電話番号 | 089-983-1414 |
FAX番号 | 089-983-1416 |
URL | http://www.koei-m.co.jp |
設 立 | 昭和46年5月 |
資本金 | 3,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 大岡敬一郎 |
従業員数 | 60名 |
事業内容 | 輸送用機械器具製造業、職別工事業 (設備工事を除く) |
売上高 | 11億5,000万円(平成28年4月期) |
検索
SUGOWAZA SEARCH
-
技術別検索
SEARCH BY TECHNOLOGY
-
-
業種別検索
SEARCH BY INDUSTRY
-
-
市町村別検索
SEARCH BY MUNICIPALITY
-