製造現場の 「夢と想い」を現実に!
-
独創性ある 装置を支える 技術開発
設計部門風景
同社の根源である自動組立装置のコア技術を担う自動組付・接合技術・ロボット技術等に対し、常に高精度化/高速化にチャレンジしている。また、異業種向け装置対応や標準化装置の開発に取り組んでいる。
-
画像認識で 複合微小部品も 高速供給
微小部品位置認識
微小部品等の位置・形状認識により、部品を事前に整列させるさせることなく、高速で所定の位置に供給・組付けを行う。また、ミクロン精度の位置アライメントの必要な製品への対応に多く採用している。
-
特需ニーズを 現実化させる 視覚技術開発
視覚技術実験風景
同社の独創性ある装置のコア技術を担う視覚認識技術として、顧客からの各種要望に対し実証評価・装置への導入検証を行う。既存のソフトウェアのカスタマイズから新規ソフト開発まで対応し、自動化装置に組み込む。
-
画像認識で 高精度部品も 高速検査
精度部品画像計測
高速化ニーズから、加工部品等の形状検査・測定を画像認識を応用して、自動検査装置として対応。非接触検査、高速検査、データ管理などトータル的にインテグレートする。より高機能な装置として実現できる。
-
重要部品 品質確保を担う 加工技術
加工部門風景
同社製作装置の重要部品加工を内製化する技術と設備を保有し、精度に関する品質の確保と納期短縮に貢献。突発的課題や顧客のトラブル対応にも対応し、総合的なものづくりサポートを可能としている。
-
生産現場の プロセス情報を 集中管理
集中管理システム画面
複数の自動化装置で構成される生産プロセス情報(生産情報・加工データ照合・トレーサビリティ管理・機械の稼働率等)を一元管理することで、管理を容易に、また、より高度にする。自動化装置にシステムアップする。
推薦人からのコメント
COMMENTS FROM RECOMMENDERS
-
-
愛媛県中小企業団体中央会 ものづくり支援本部 副本部長
藤川祐司さん
フジコソは、国内メーカーの製造現場で使われる自動機を設計・製作している会社です。従業員の半数以上が設計者で占められており、フジコソ一番の強みがココにあります。ユーザー経由で海外にも多く輸出されています。グローバル化に伴う産業の空洞化が心配されて久しいですが、これからも日本のものづくりを支える企業です。
企業情報
COMPANY INFORMATION
株式会社フジコソ
住所 | 〒791-0312 愛媛県東温市則之内字段乙2309 |
---|---|
電話番号 | 089-960-6370 |
FAX番号 | 089-960-6371 |
URL | http://www.fujikoso.co.jp/ |
設 立 | 平成2年11月 |
資本金 | 5,000万円 |
代表者 | 代表取締役 藤社 司 |
従業員数 | 65名 |
事業内容 | 自動省力化製造装置設計製作 |
売上高 | 12億3,800万円(平成30年5月期) |
検索
SUGOWAZA SEARCH
-
技術別検索
SEARCH BY TECHNOLOGY
-
-
業種別検索
SEARCH BY INDUSTRY
-
-
市町村別検索
SEARCH BY MUNICIPALITY
-